ゲーム診療所

ゲーム診療所

ゲームレビューをメインに皆さんに面白いゲームを紹介していきます!

【全世界100万本突破】思わず人にすすめたくなる良作『十三機兵防衛圏』を紹介!

こんにちは、シグです。今日は「十三機兵防衛圏」を紹介していこうと思います。

この作品は、私も以前紹介した「ペルソナシリーズ」を手掛けるアトラス

「グランナイツヒストリー」をはじめとした、多くの2Dゲームを制作している

ヴァニラウェアから出ている作品です。

 

個人的には、ヴェニラウェアの古く味のある素晴らしい2Dグラフィックに

 

アトラスの何かに訴えかけるようなストーリーや仕掛けが味わえる良作になっている

作品なのかなーと個人的には思っています。(検討違いのことを言っていたらすみません。)

 

そんな「十三機兵防衛圏」を紹介していこうと思います。

 


十三機兵防衛圏 - PS4


十三機兵防衛圏 - Switch

目次

 

 

 

 

 

今作を買うべきか

 

簡潔に結論から

本作はぜひ買ってプレイしてほしい!

ストーリーの質はもちろん謎解きなんかが好きな人にはぶっ刺さる1作だと思います。

さらに、シュミレーションゲーム的要素もあるのでロボットが好きな人なんかも面白いかも。

しかし、アクション要素などはないので軽快なアクションを楽しみたい人はお勧めできません。

 

正直ドラクエとかFFといったような「シリーズ化」されてない単品の作品って怖いですよね。勇気が出ないというか保証がないから失敗したらなーとか思うと思います。

 

しかし、ミステリーやSFが好きな人は買ってみてほしい。

このレビューだけでは、よくわからなくても他のレビューなどを見てもらうと

色々な方が絶賛してると思います。

 

ストーリーについて

 

本作はドラマチックアドベンチャーゲームであり、1985年の日本という現代に近しい時代が主な舞台になっています。

 

物語の主役となる13人の少年少女が時代を飛び回り機兵といわれるロボットに乗って迫り来る怪獣たちと戦うという13人の少年少女が巻き起こすSF群像劇になってます。

 

 

時をかける少年少女たちとプレイヤー

本作は、あらすじにある通り様々な時代を行き来しながら色んな登場人物たちと絡み合って行く物語になります。

メインとなるのは1985年。

そこから未来だったり過去だったり、5つの時代を行き来する主人公たちを操作するとまるで自分も時をかけているような感覚になります。

 

 

謎が謎を呼ぶ物語性

 

本作は1人のキャラクター視点だけでは物語は全く見えてきません。

1つの謎を解くには複数の視点からそれを見なければいけません。そうして謎を解くとまた新たな謎が生まれていきます。ストーリーパートではそうやって真相に向け徐々に近づいていきます。

 

実は一本道のストーリー

 

本作のストーリー実は全て一つの流れになっています

主人公は13人いて、それぞれの物語で時系列が目まぐるしく変わっていきます。

 

 

なのにストーリーは一つの流れに沿って進んでいきます。

やっていけば分かりますが本当にそうなっています。

驚きですよね。

 

システム

 

本作は「崩壊編」「追憶編」「究明編」の3つのモードを遊ぶことができます。

ここで注意点ですが、パッと見3章編成のようなネーミングですが、この3つはゲームモードだと思ってもらうとわかりやすいと思います。

ここからこの3つについて紹介していきます。

 

 

物語の核となる「追憶編」

 

本作のメイン要素であるアドベンチャーパート「追憶編」

このパートでは13人の主人公から1人を選び、登場する人物などと会話をしながらストーリーを進行させていきます。

このパートで各キャラの秘密物語の謎を解き明かしていきます。会話から得た情報を元に物語を展開させていきます。何回も同じキャラを選択することで色々な情報が出てきたり、新たな物語に進展することができます。

 

怪獣から街を守る「崩壊編」

 

「崩壊編」はシュミレーションゲーム要素を取り入れたバトルモードです。

迫り来る怪獣たちから街の重要拠点を守ります。

タワーディフェンスバトルですね。

キャラクターの乗る機兵は、「第1世代」から「第4世代」まで種類があり、それぞれの特徴を活かして怪獣を倒していきます。

出撃回数が多いと出撃できなくなる仕様も



「追憶編」などで得たコインを使って機兵を強化したり、拠点のレベルを上げて出来ることを増やしたりすることでより強い敵からも街を守れるようになります。

 

 

緻密な世界を網羅する「究明編」

 

「究明編」は謎が絡み合いながら構成される世界観を改めて見直すことができます。

物語のアーカイブ的な役割を果たしています。

 

正直「追憶編」だけですべてを理解するのは結構大変です。

「これってなんのことだっけ・・」

「いつのできこと?」

「これ誰だっけ?」

といった疑問が出てくるからです。

そんな疑問を解決するために「究明編」でイベントシーンを振り返ったり

読み返して考察することもできます。

 

キャラクターのことや機兵のことなど気になったことは何でも調べることができます。

「追憶編」「崩壊編」「究明編」の三つがこの緻密な物語が紡いでいきます。

 

 

実際にプレイした感想

 

本作を実際にプレイしてみて

まず非常に面白かったです。

世界観と物語がしっかり作りこまれていることがよくわかる作品でした。

 

途中までは頭にが浮かびながら飽きるかと思いきやなぜか続きをやってしまうくらい

入り込めるような作品になってます。

 

よかった点

 

よくある設定だけど深みが違う

 

SF系で色々な時代を行き来したり、ロボット系だったりといった作品は数多くあると思います。しかし、飛びぬけた面白さがあります。

そう感じる背景には、世界観やキャラクターの作りこみストーリー構成があって

それをプレイしていてちゃんと感じることができます。

 

長すぎず短すぎないボリューム

 

最初は、結構長いかもなーなんて思うくらいでしたが、いざやってみると私は丁度いい

正直、このクオリティならもっと長くていいなと思ってしまいました

 

普通に楽しみたい方は非常に程よいクリア時間です。

 

一つ一つのストーリーが短く、その中で解決する謎があったり、深まる謎あったりすることで次へ次へやりたくなってしまうことが、こんなにもあっという間に感じる要因なのかなと。

 

 

見惚れるくらい綺麗な2Dグラフィック

 

今日のゲームは綺麗な3Dグラフィックの作品にスポットがあてられることが多いと思います。もちろん私も好きです。

 

しかし、本作のグラフィックも見てほしい!!

私の語彙力では完璧に良さを説明することができないんですが

 

鉛筆アートのような繊細さリアルな質感と1985年には生まれてもないのに

何か懐かしさを感じさせるような雰囲気に見惚れてしまいました。

部屋に差し込む光とか時代によって変わる建物の表現の仕方

そしてキャラクターの表情など良いところをあげるとキリがないほどいいです。

私的には、この陸上部の部室と教室の光と哀愁感が非常に好きで引きこまれました。

街中は「通行人」「車」など動きの多い場面ですが

しっかりまとめられていて会話の邪魔にならないし違和感を感じません

なのに、人がいるところといないところの「喧騒」や「静寂」がしっかり伝わってきます。

 

さらにキャラクターデザインも素晴らしいです。

男性陣はもちろん女性陣がみんなそれぞれ特徴があってかわいいです。

 

気になった点

 

楽しむために時間がかかる

話の全体として結構分かりにくい場面が多くあります。

しかも情報量も多いため、イッキに進めると頭パンクします。

 

そのため「休みながらやってください」ということなんですがそうするとクリアするために時間がかかってしまうかなと。その間に作品のやる気なんかが削がれてしまうことがあるかもなと思いました。

 

「崩壊編」のバランスが少し雑

 

崩壊編ではシュミレーションゲーム形式のゲームなんです

機兵は第一世代から第四世代まで種類がありそれぞれ特徴が存在します。

 

しかし、世代によってはあまり使わないなーと感じる世代もあるのも事実です。

現在は修正されているので問題ありませんが、第4世代が持つインターセプトが強すぎて他の機兵いらないじゃん状況になっていたんですが、さすがに調整が入ったのでもう大丈夫ですが、私がプレイしたときは強すぎました。

 

第一世代なんか近接特化なので結構汎用性が低く使いずらいです。

しかし、近接系は火力があるのでボス戦などには使えるという利点があるんですが

難易度をNORMALにすると他の機兵で十分倒せちゃうんですよ。

なんと不憫な第一世代・・・

 

しかし、先ほどいったとおり調整もはいっているので今はバランスよくなってるとは思います。

 

私がプレイしていた時期は「崩壊編」自体簡単すぎという感想が多かったんですが、それはそれでいいかなと私は思いました。崩壊編が進まないと「追憶編」が終わらないですからね。

 

最後に

 

今作は「傑作」と呼ぶにふさわしい作品になってると私は思いました。

世界観物語構成、キャラクターなど様々な要素で完成度の高い

アドベンチャーゲームになっています。

ヴァニラウェアの作品を初めてプレイしましたが2D作品の魅力にドップリ漬かることができて新たな世界が開きました。

 

このヴァニラウェア×アトラスの新作が出ます!

2024年3月8日に『ユニコーンオーバーロードが発売されます!

この作品は、2D作品で舞台は西洋チックな場所が舞台となっており、

非常に味のある作品になってそうです。

 

今回の作品を遊んでぜひこのユニコーンオーバーロードプレイしてみたいです。