ゲーム診療所

ゲーム診療所

ゲームレビューをメインに皆さんに面白いゲームを紹介していきます!

【これからPCゲームをする人へ!】これさえ知っておけば困らない!ゲーミングマウス紹介

こんにちは,こちらゲーム診療所

シグ(シグ@はてなぶろぐ (@gamedoctor12sig) / X)です

 

 

 

本日は、ゲームレビューではなく。

PCゲーマーである私がおすすめする。ゲーミングマウスを紹介していこうと思います。

これからPCを買ってAPEXVALORANTのようなFPSなんかをやってみたい!

そう思った方は是非読んで気になったのがあれば買ってみてください。

 

ブログの最後に今日紹介するマウスのリンク貼っておきますので、気になりましたら

ぜひクリックしてみてください!

 

 

 

勘違いしがち?ゲーミングマウスの罠

 

昨今、コロナ禍だったというのも含め、ゲームをやる人が増えてきたかなと思います

YouTubeなどで見た人に憧れてPC買ってプレイした人も多かったのでは、

 

そして、今お金をためて買おうと思っている人もももちろん多いと思います。

そんな人たちに一つアドバイスしたいと思います。

通販サイトなどで「ゲーミングマウス」として売っている1000円や2000でゲーミングと名乗って売っているものを買うな。です。

 

ゲームに使うPCって高いんですよね・・だから少しでも周辺機器は安く済ませたいと考えている方も多いと思います。私も考えたことはあります。

 

しかし、そういった値段で売っている商品は、見た目はそれっぽいですが、性能面で見ると普通のマウスと大差ありません。なのでゲームをちゃんと楽しみたい方は

これから紹介する商品じゃなくてもいいですが、それと同じようなものを買うことを

強く勧めたいですね。

そこで、商品を紹介する前に、間違ったものを買わないように間違いやすいことを

何個か挙げていきます。

 

ボタンが多ければ多いだけいい

これに関しては、FPSをメインにプレイし人たい人向けになります。

 

 

 

よくゲーミングマウスを見てみると、「たくさんのサイドボタン」がついている商品を見かけますよね。一見すごく便利そうな印象を受けると思います。

 

しかし、そういった商品に関してはFPSにとって大事なセンサーの性能、反応速度などが考えられていない場合があります。

 

そして、FPSではそんな大量にボタンは必要ありません。なのでそういった製品は選ばない方がいいです。

 

しかし、MMOなどたくさんの操作を振り分ける必要のあるゲームジャンルでは、多少センサーや反応速度が低くても、ボタンの多い商品の方をお勧めします。

 

光っているだけ

 

「ゲーミング〇〇」って聞くとどういったものを思い浮かべますか?

 

多分、多くの方はキーボードやマウスが赤から緑、青、黄色などキラキラ光っている

イメージを持っている方多いんじゃないでしょうか。実際私もそうでした。

著作者:Freepik



確かに、そういったイメージはあながち間違いじゃんないです。ある意味正解だと思います。だからこそ、光っているからゲーミングマウスだといって販売できてしまうんですよね。

 

Amazonなどで検索するとわかりますが、『LEDで光るゲーミングマウス』なんてうたい文句で売っている製品結構あります。

 

もし、みなさんがそれをみて「かっこいいし安いじゃん」と思ってしまって買った場合

 

見た目は、スポーツカーだけどエンジンは普通自動車なんてことになります。

 

 

 

 

 

ゲーミングマウスの特徴

 

じゃあゲーミングマウスの特徴ってなんなの?なりますよね

ゲーミングマウスの持つ特徴について主なものを紹介します。

 

センサー性能の高さ

 

センサー性能の高さとは簡単にいうと速いマウス操作にも遅れることなくついてくる。

ということですね。マウスを使ってFPSをやっている人を見たことはありますか?

 

腕をぶんぶん振り回してたりそんな動かしてないように見えて繊細な操作を行っていますよね。それを実現しているのがセンサーの性能の高さです。

 

一般的に使われているマウスでそれを行うと、「遅延」が発生します。

要するに、自分が腕を振った一秒後に画面が動きます。

そんなことしてたらやられちゃいますよね。

 

軽量化かつ耐久性に優れた製品が多い

 

一般的なマウスではあまり気にすることのない重さ。ゲーミングでは長時間プレイしても疲れないように軽量化されている。さらに軽量化のみではなく、軽さはそのまんまに耐久性にも優れている。

 

しかし、軽い製品は、疲れにく反面少しの動作で視点が動いてしまうため、ただ軽いだけではなく自分なりにあった重さを選ぶといいです。

 

 

ですが、軽いマウスを買った場合でも重りなどを入れることによって、重さを調節することができますので、一旦軽いものを買ってみるといいと思います。

 

 

形状やデザインなどが豊富にある。

先程、キラキラしているだけはゲーミングマウスではないと言いました。

しかし、キラキラしているのがゲーミングマウスでもあると思います。(性能が伴えば)

そのようにキラキラだけでなく、しっかりとした性能を持つおしゃれデザインマウスはたくさんあります。

さらに、利き手に特化したデザインや、人工工学に基づいてより持ちやすいデザインのマウスがあったり、メッシュ加工などがされているなど見た目もかっこいいマウスがあったりするなどバリエーションが豊富なものがあるのも特徴であり魅力ですね。

 

 

有線、無線

 

ゲーミングマウスにも有線のものと無線のものがあります。

これに関しては正直好みでいいと思います。

一昔前までは、「ゲーミングマウスでも無線のものは反応が遅くなる」と言われていました。しかし、現在は、差ほど変わらないと思います。私も同じマウスを有線と無線両方で使っていましたがそこまで気になるような差は感じませんでした。

現に、FPSの世界大会などでは無線のマウスを使っている方は多かったですよ。

 

無線は、「レジーバー」というUSBのようなものをパソコンに刺すだけで使えるので、コードが邪魔にならないという点で便利ですが、充電に気を付けなければならないという点もあります。

私も大事な場面で充電切れて萎えたことは何回もあります・・・

 

有線は、充電切れの心配はありませんが、コードの断線やパソコンの配置の関係でコードが邪魔になったりすることがあります。

しかし、そういった方のために「マウスバンジーと言われる商品もありますので、併せて購入するのもいいと思います。

 

 

ゲーミングマウス買ううえでネックになるであろう点

 

ゲーミングマウスの良い点について説明しましたが、マウスを買ううえでネックになる点も説明していこうと思います。

 

価格の高さ!

これが一番ネックになる点なのかなと思います。

 

普段使いのマウスで性能を気にしないのであれば

およそ900円~2000円で十分だと思います。

 

しかし、ゲーミングマウスでおすすめするものは最低4000円後半~2万円

と幅は大きいが基本的には値段は高いです。

しかし、それに見合った性能もあるので

ゲームをやるなら買って損にはならないと思います。

そこそこの性能でいいなら5000~10,000くらい

ちゃんといいものを選びたいなら10,000~20,000くらい

このような感覚でいいと思います。

 

ですが、5000~10,000の層のマウスを買っている人めちゃくちゃ多いです。

今は、値段そこそこでも、非常に性能のいい製品がたくさんあります。

 

なので。あんまり高いのは買いたくないけどある程度の性能は欲しいと思うなら

その価格層のマウスを買ってもっといいのが欲しいと思ったときに1万円以上のマウスを買ってみるのがおすすめです。

 

 

おすすめのゲーミングマウス紹介

 

色々ゲーミングマウスについて紹介してきましたが、私のおすすめマウスを紹介していこうと思います。

 

 

Logicool(ロジクール)G304 (ワイヤレス)

この製品は、私が一番最初に買ったゲーミングマウスです。

このG304は、高いコストパフォーマンスをもったマウスの筆頭製品だと思います。

 

 

もちろん、高いものと比べると性能など劣りますが、実用的なスペックをもって

なおかつ4、5000円代で購入できる製品としては、破格だと思います。

 

重さは約100グラムと超軽量という部類ではないがとても軽いであり、

LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジーによって有線と遜色ない反応速度を実現

「HEROセンサー」によってクラストップレベルのパフォーマンスと電力消費が行えるという非常に魅力的な製品です。充電式ではなく、単三電池一本で動く仕様になっており充電することはないがその代わり単三電池の交換が必要になる。

 

 

Logicool(ロジクール)G703h(有線、ワイヤレス 両対応)

 

私も使ってた、マウスです。

色々なプロゲーマーも使用している人気ゲーミングマウスす。

 

 

 

 

 

「G PRO Wireless」も使っているワイヤレスセンサーを使用しており、

性能としては文句なし!しかも、価格も8,000円ぐらいで購入ができる。という点でもイチオシのゲーミングマウスといえると思います。

「価格は抑えたいけど高い性能が欲しい」

という人はこのマウス買うと満足できるかもしれません。

 

重さは、約95gと軽いが体感少しがっちりしているように感じますね。

上で紹介したG304と比べると一回り大きいかなと私は感じました。

 

 

 

 

HyperX Pulsefire Haste(ワイヤレス)

 

まずこのマウス見てもらえばわかる通り、めちゃくちゃおしゃれですよね!

 

 

このマウスの最大の特徴だと思う点は、重量にあると思います。

なんとこのマウス約60gと超軽量なんですよ!私は少し重いほうがよかったので

軽すぎましたが、腕は疲れないし動かしやすい、さらに値段もこの性能の中では安いほうですね。先ほど紹介したG703hと値段はほぼ同じなので、軽量の中で超軽量がいいならこの製品少し重くしたいならG703hがおすすめですね!

 

 

Razer DeathAdder V2 Pro(ワイヤレス)

 

ゲーミングマウスといえば、Logicoolともう一つがこのRazerじゃないかと思うくらい

たくさんの人に買われているブランドです。そのRazerの中でも「1千万台」の売り上げを記録したこのDeathAdder V2 Pro。

 

 

 

一番の特徴は、他の追随を許さない「エルゴノミクスデザイン」ですね。

「エルゴノミクスデザイン」とは人間工学に基づいて、人間の構造的に優秀なデザインのことで、長時間使っても疲れを感じさせない作りになってる。

そういったデザインがこのRazerのゲーミングマウスの特徴だと思います。

 

ここから紹介していくのは、10,000円以上のマウスです。

 

10.000円以上のマウスは性能は文句なしあとは細かい差や好みになってくると思います。

最初からこの値段帯を買ってもよし何個かコスパの良いものを試して自分に合うブランドのグレードの高い製品を買うもいいと思います。

私は、後者をおすすめしたいですね。

 

Logicool(ロジクール) G PRO X SUPERLIGHT

 

これを買っておけばまず間違いなしの一作。

私も現在愛用しています。

様々なゲーマーたちが愛用しているこのマウス。

 

 

 

 

使ってみればその人気の理由がわかるはず!

色々な人に「マウス買いたくて1万円から2万円でいいのありますか?」って聞いたら

多くの人がこのマウスを進めると思います!それくらい間違いがない。

最初にこのマウスを買うのなら問題ないと思います。

特徴としては「圧倒的軽さ」

軽さは約60gという軽さの中に、LIGHTSPEEDを活かした革新的なワイヤレステクノロジーをもったロジクール最高傑作です。

更には「カラーリング」

シンプルな黒や白のほかに「レッド」や「マゼンタ」など鮮やかな色も出ており

普段の白黒に飽きてきた方にもおすすめです!

 

 

Razer Viper Ultimate

 

Razerの超軽量ゲーミングマウスです。74gと軽量で持ちやすい。

しかも、サイズは比較的コンパクトなので、手のサイズが小さめの方でも十分使えます。高度なセンサーを搭載しており、最大20000DPI。

 

 

 

このマウスの特徴としては、「光学センサー」を利用しており、速い応答速度のほか

チャタリングなどが起きにくいという仕様となっています。さらに、Razerのエルゴノミクスデザインにより持ちやすく何時間使っても疲れない魅力があると思います。

 

ここで上記で紹介したGPRO SUPERLIGHTとどっちがいいの?って思う人も多いと思います。もちろん両製品とも基礎スペックは非常に高く甲乙つけがたいと思います。

私個人の感想ですが、GPROは少し高すぎる、マウスが多少重くても大丈夫、エルゴノミクスデザインが気になったという人はこっちを買ってみてもいいのかなと思います。

逆に、たくさんの人が使っているものを使いたい。超軽量マウスでやってみたい人は

GPROを選んでもいいかもしれません。

 

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

数は少し少なかったので物足りないとも思ったかたやもっとたくさんいいのあるよ。と思った方もいるかもしれません。もちろん突き詰めれば「ファイナルマウス」「ZOWIE」など様々なブランドがありますが、今回は初めて買う人や初めて買い替えるという人に向けたものになるのでできるだけ認知度があって取っ掛かりやすいものを選んでみました。

あと私が一回でも使用したことがあってより伝えやすいという点もありますが・

 

マウスやキーボードなど調べれば調べるほどいい製品が出てくるので迷ってしまうと思います。なのでこのブログが決め手でいいマウスに出会えたらいいなと思います。

下にリンクも張っておきますので気になるマウスを見つけたらぜひ、買ってみてください。

 

今回紹介したマウス一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

Xもやってますのでぜひフォローよろしくお願いします。

twitter.com